BLANK POP!!!!

好きな音楽や本について好きなように語ります。たまに街歩き日記なんかも。

【結婚式の思い出の曲】never young beach/SURELY

 

2018年12月に結婚し、籍を入れた同日に式を挙げました。

結婚式で流す音楽は、それはそれはたくさんあって悩みまくります。

だけど、この一曲だけは初めから決めていました。

f:id:blankpop72:20191214165852j:image

never young beachとは

安部勇磨: vocal, guitar
阿南智史: guitar
巽 啓伍: bass
鈴木健人: drums

土着的な日本の歌のDNAをしっかりと残しながら、USインディなど洋楽に影響を受けたサウンドと極上のポップなメロディ、そして地に足をつけて等身大の歌詞をうたった楽曲で、音楽シーンに一石を投じる存在として、注目を集めるバンド。2014年春に結成。2015年に1stアルバム「YASHINOKI HOUSE」を発表し、「FUJI ROCK FESTIVAL」に初出演。2016年に2ndアルバム「fam fam」をリリースし、様々なフェスやライブイベントに参加。2017年にSPEEDSTAR RECORDSよりメジャーデビューアルバム「A GOOD TIME」を発表。2018年に10inchアナログシングル「うつらない/歩いてみたら」をリリース。そして2019年に、4thアルバム「STORY」を発表し、初のホールツアーを開催。また近年は中国、台湾、韓国、タイでもライブ出演

出典:https://neveryoungbeach.jp/

「明るい未来」という曲が強い印象となっているネバヤン。

穏やかでやわらかい4人のルックスとは対照的に、ライブではボーカルの安部さんを筆頭に情熱的なパフォーマンスです。

ネバヤンのライブでは、会場の空気があったかくお客さんみんなが優しい笑顔になります

楽しくってきもちいいネバヤンの音楽、大好きなんです

SURELY

タイトルがSURELY

直訳すると、確かに、きっと、もちろんといった意味です。

ネバヤンのこのラブソングが初めて聴いた時からお気に入りでした。

歌詞

f:id:blankpop72:20191214165910j:image

あくびをしてたら優しい風が吹いた

悩ましい僕らの日々は転がって

魔法のメロディ 笑顔を見せてくれ

溶けだしたバターは僕らを連れて行く

 

広がる青空 脱げたサンダルはどこかへいった

素直な気持ちのまま君を抱きしめ キスをしよう

 

大げさに笑う 無邪気な君の声が 

雲を突き抜けどこまでも飛んでいく

このまま時間が止まればいいのにな

ふと僕は寂しくなってしまったんだ

 

名前を呼ぶからこっちへ来てくれよ

涙が溢れて前が見えなくなってしまった

恥ずかしいほど君を愛してる

 

明日また会えたら 嬉しくて笑うんだ

僕たちが出会ったことは奇跡なんだって思うから

どこまでも行けるさ 揺るがない心があれば

目の前に広がる全てを抱きしめ 離さないで行こう

 

明日また会えたら 嬉しくて笑うんだ

思いが重なる歌

f:id:blankpop72:20191214165936j:image

ちょうど結婚を意識している時に聴いたからかもしれません。

「恥ずかしいほど 君を愛してる」

 この一節が、初めて感じる、わたしの心境をそのまま表してくれていました。

「恥ずかしいほど」っていう感情が初めてだったんです。

今のじぶんに自信がなくても、これから先何があっても、絶対にあなたを幸せにしたい。

そんな言葉がつらつらと出てくるような、愛の感情でした。

 

「どこまでも行けるさ 揺るがない心があれば」

この一節の前にあるように、出会いは奇跡です。

でも、その奇跡を実らせていくかはじぶん達の心次第。

本当にそうだと、今でも実感しています。

そういった、覚悟を持って結婚に臨むという状況だったわたしに、勇気を与えてくれた歌でもありました。

聴くと思いだす新鮮な気持ち

f:id:blankpop72:20191214165951j:image

この曲を聴くと、今でも結婚するまでの甘酸っぱい気持ちや、幸せいっぱいの結婚式の日を思い出します。

音楽には、記憶を呼び起こすような作用があると、昔から感じていました。

当時のわたしの心に重なる「SURELY」に出会えたことは、ラッキーなことですね。

歌詞が共感できることから、より強く思い出が残っています。

 

もしこの先、夫とケンカをしたり、結婚生活に不安を感じることがあったとしたら。

「SURELY」を聴いて、当時の新鮮な気持ちを思い出し、前に進んでいきたいな。

 

あなたにも、思い出の曲はありますか?

【福岡】レールキッチンチクゴに乗ってみた

f:id:blankpop72:20191212161728j:image

西鉄地域を味わう旅列車

「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」

 に乗ってきました~。

この魅力や、オススメポイントなどをご紹介します☆

レールキッチンについて

わたしがこの列車を知ったのは、中川家がMCを務める番組「鉄オタ選手権」でした。

「めっちゃ乗りたい~!優雅な列車旅したい~!」

と、思い即予約することに!

列車のコンセプト

f:id:blankpop72:20191212131839j:image

LOCAL to TRAIN
街を繋いできたレールは人をつなぐ時代へ

電車は、これまで、地域の足として、みなさまの生活を支えてきました。

これからは、沿線のまちの魅力を乗せ、人と人、人とモノ、人と体験をつないでいきます。

THE RAIL KITCHEN CHIKUGOは、人が集まり、人がつながり、まちを再発見できる、
そんなスペースとして、まちの魅力を発信していきます。

出典:ABOUT | 西鉄 地域を味わう旅列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」

公式の紹介文だけでも、心躍っちゃいます! 

西鉄さん、発想がステキだわ~◎

ブランチを予約してみる

 さて、いざ行こう!となったものの、日程や料金を確認。

ブランチが3000円。

ランチ、ディナーが8000円。

ふむふむ、8000円を余裕で予約する大人になりたいな。。。

と、一歩勇気が踏み出せず;ひとまずブランチを予約しました。

 

ブランチの内容がこちら!

福岡(天神)駅を9:51発~太宰府駅に10:31着。

お食事は地元で人気のパンとコーヒー。

わくわくするーーー!

レールキッチンに乗車

わたしは夫と2人で11月の土曜に予約しました。

肌寒さはありましたが、当日はお天気にも恵まれて、列車旅日和!

外観と車内が映え過ぎる


f:id:blankpop72:20191212151628j:image

f:id:blankpop72:20191212151631j:image

まず、車両とご対面。

ブロックチェックがかわいい!

ロゴもオシャレで、女子ウケ抜群なデザインです。

車内がこちら。

f:id:blankpop72:20191212151837j:image

わたし達は予約していたので、他の乗客の方とは少し離れた、落ち着いた席でした〜。

ソファは限られてるし、こんな広くテーブル使えるところはあまりありません!!

本当にラッキー☆

ブランチセットも最高

さて、お待ちかねのブランチ。

お腹もぺこぺこです。

f:id:blankpop72:20191212131357j:image

こちらが、コーヒーとパンのセット。

クロスも電車と同じ柄。
f:id:blankpop72:20191212131354j:image

ジューシーなウィンナーの下には、柚子胡椒がアクセントになったキャベツがたっぷり。

食べごたえありますー!

f:id:blankpop72:20191212131351j:image

コーヒーは、酸味がなく、スッキリと澄んだような味わい。

なんと、ブランチセットだとタンブラーはお土産としてもらえるんです!

別途、グッズ単体としても販売されてました。

他メニューやグッズも充実

f:id:blankpop72:20191212131521j:image

飲み物など、他のメニューも充実しています。

他のお客さんは、ビールなどのアルコールを頼まれてわいわいした雰囲気。

f:id:blankpop72:20191212131631j:image

わたし達は、ノンアルコールの甘酒を頼んでみました。

さっぱりとした甘さで美味しい〜。

車内を見学

車内は、1号車から3号車まであります。

3号車ではグッズの見本が置いてありました。

気に入ったものは、自分たちの席でオーダーする方式。

f:id:blankpop72:20191212131634j:image

さすがレールキッチン。

厨房も広いです。

f:id:blankpop72:20191212131716j:image 

こちらがピザ釜。

f:id:blankpop72:20191212131711j:image

中川家もピザ食べてたけど、これが本当に美味しそうだったんですよね。

次こそは、、、!!

f:id:blankpop72:20191212131707j:image

洗面台には「Aesop」が設置されています。

こんなところにまでこだわりがあるってステキ。

美味しくって楽しい大人の贅沢

f:id:blankpop72:20191212131557j:image

旅の途中、オリジナルの乗車券までプレゼントされました。

 

あっという間に太宰府へ到着!

日光に照らされる電車も、またいいですな。


f:id:blankpop72:20191212153018j:image

f:id:blankpop72:20191212153015j:image

 

さいごに

本当に、大満足でした!!

ご飯も美味しくて、列車の中もおしゃれで、大人の贅沢だな〜と感じました。

また、乗務員さんたちがみなさん親切なのと、すごく楽しそうに働かれていて、気持ちが良かったです。

次は迷うことなく、ランチかディナーに乗りたいな☆

 

【サスフォー福岡初ライブレポ】Suspended 4thが熱すぎる!

結構前になってしまうんですが、、、

Suspended 4thが2019年10月22日に福岡で初ライブを行いました。

念願かなって行けたこのライブのレポート、そしてサスフォーの魅力をご紹介します。

Suspended 4thとは

今回サスフォーについてブログに書くのが初めてなので、バンドについてもご紹介します。

メンバー構成

   f:id:blankpop72:20191211135841j:image

Gt.&Vo. Kazuki Washiyama
Gt. Seiya Sawada
Ba. Hiromu Fukuda
Dr. Dennis Lwabu

4名からなる、スタンダードな編成のバンド。

ただ、そのルックスは4名それぞれが個性的過ぎるのと、見た目の系統が違いすぎてバンドのイメージがパッと分かりません笑

それも魅力のひとつかも、、、、なんて。

バンドについて

PIZZA OF DEATH RECORDS所属。

名古屋栄で路上ライブを中心に活動中の4ピースロックバンド。

路上ライブの常識を覆す圧倒的なライブパフォーマンスが話題を呼ぶ。
オンボーカルの楽曲からインストゥルメンタルのセッションまで熟し、多才なプレイで観る者を魅了し続けている。

路上ライブでフィールドレコーディングを敢行し、正真正銘一発録りのインストライブ音源「20190121」を発表する等、前代未聞の活動スタイルで「嘘偽りの無い音楽」を掲げて音楽業界に一石を投じる。

2019年7月24日(水)に史上初となる全国流通版、1st mini Album“GIANTSTAMP”をPIZZA OF DEATH RECORDSからリリース。

バンドとしての夢は 「VOLVO 240に乗る(サワダ)」「Porsche 356に乗る(デニス)」「古いGTRに乗る(ワシヤマ)」らしい。フクダには「デロリアン」に乗って欲しいと他メンバーが話していた。

出典:Suspended 4th

 バンド編成での路上ライブを続けるって本当すごいです。

外だと自分の音を聞くのも難しいし、ドラムの音は響きにくかったりでなかなかやりづらいもの。

それを、路上中心でやっていくって、スキルもメンタルも強いな~。

サスフォーとの出会い

YouTubeに突然上がってきたオススメ動画。

ここでわたしは、Suspended 4thに出会ってしまいます。

一度見て心に突き刺さった動画がこちら。

Suspended 4th公式YouTubeチャンネルより

 

 「ストラトキャスター・シーサイド」って・・・!!

タイトルがもう、秀逸!!!

MVタイトルの字体も好きなんですけど!!!

と、興奮しまくるわたし。

 

まず、TMGE好きだったわたしは、澤田さんアベフトシを彷彿とさせる立ち姿とカッティングの嵐にドキドキしたんですよね。

そして、マシンガンが連射されるような、気持ちよすぎるデニスさんのドラムさばき

鷲山さんの風貌からは意外なほど甘い歌声(失礼極まりない感想を申し訳ございません!)と、抜群のメロディーセンス

暴れまくるギターとドラムをどっしり支えながらも、スラップやべぇぇっってな福田さんイケメン過ぎる。眼福。

もう、動画だけでもれ惚れします。

 

ライブ行きたーーーーい!

名古屋遠いなーーーーーーー。

ってなってるところ、来福すると!

そんなわけでライブに行ってきました。

 

 【福岡】ライブレポート

当日のライブ概要がこちらになります↓↓↓↓

2019年10月22日(火/祝)

会場:Eariy Bievers (会場キャパ220人)

イベント名:「nbir」

対バン:(以下出演順)

aint

GRAND FAMILY ORCHESTRA

Suspended 4th

ircle

当日の会場は

アーリービリーバーズに行くのが結構久しぶり。

数年前のBO NINGENのライブ以来じゃないだろうかってくらい。

ちなみに、サスフォー以外のバンドはircleを名前のみ知ってただけでした。

スタートぎりぎりに会場に到着したんですが、お客さんの入りは7.8割いる感じ。

受付で「どのバンドを見にきましたか?」ってアンケートを聞かれるんですが、その集計表にはircleとサスフォーに正の字が多い印象。

福岡が初のサスフォーを、待ってる人多かったんだろうなーって嬉しくなります。

セットリスト

ストラトキャスター・シーサイド

INVERSION

BIG HEAD

Sky

ライブの様子

それでは、福岡ライブの様子をレポートしていきます!

路上ライブのように

ストラトキャスター・シーサイドの時には、途中セッションも挟まれました。

鷲山さんが、リズムを決めて、回していく感じ。

なんと、その際にペトロールズの「雨」のワンフレーズを鷲山さんが歌ったんですね~。

いやー、こんな感じで自由にジャムりまくるライブ初めて。

と思っていると、鷲山さんが「今日のライブは路上ライブのようにやった」って言ってました。

でも、わたしが見たかったのはまさにこれ!

これこそサスフォーなんだろうな、って感じ取れました。

熱唱するフロア

ストラトキャスター・シーサイドでかなりの時間を使われまして笑

時間が差し迫るという中、次の曲はINVERSION

フロアに向って、拳を突き上げて一緒に歌うことを求める鷲山さん。

そうすると、もう、わたし含めてフロアのみんなが大きな声で歌うこと、歌うこと。

これには、メンバー全員驚きと嬉しさの表情でした。

また絶対来るから、福岡

熱量が上がり続けるまま、BIG HEADSkyが演奏されます。

「福岡ナメてた

 こんなに手が上がるなんて

 こんなに声が聞こえるなんて」

そう話す鷲山さんの言葉は、メンバー4人みんなが思った言葉なんだろうな、って聞こえました。

そし「また絶対来るから、福岡」と誓ってライブは終了します。

 

さらにハマる

いつもはメンバーそれぞれ、自分の機材をどこにでも持参して演奏するそうです。

しかし、福岡ライブでは持ってこれなかったとのこと。

普段と違う環境でも、全く劣ることない技術とパフォーマンスで、さらにハマりました。

 

あー、本当楽しかったな。

攻めてる音楽、攻めてるライブ姿勢なんだけど、なんか会場全体がピースフルになる雰囲気、空気なんですよ。

サスフォーももちろんのこと、集まったお客さんも本当に音楽好きだなー、って感じるライブでした。

 

これから更に飛躍することが予想される、今一番キテるバンドのSuspended 4th

ぜひ聴いてください!!!

椎名林檎×小林賢太郎【SWITCHインタビュー 達人達】

f:id:blankpop72:20200512161916p:plain

2019/11/30にEテレで放送された

椎名林檎×小林賢太郎【SWITCHインタビュー達人達】

 椎名林檎ファンとしては見逃せない回。

 

 音楽をやっていた身としても、心に突き刺さる話ばかりだったのでまとめてみました。

対談場所が粋すぎる

楽家/椎名林檎と劇作家.パフォーマー/小林賢太郎の対談。

椎名林檎の楽曲「茎(STEM)~大名遊ビ編~」のMVともなっている短編映像に出演されている小林賢太郎さん。

椎名林檎の世界観にもマッチしますよね~。

こんな独創的な2人が対談した場所が粋すぎます。

その場所がベーゼンドルファー・ジャパンのショールーム

ベーゼンドルファー・ジャパンというのはピアノのブランドです。

椎名林檎さんが、このピアノがお好きとのこと。

 

真っ黒なスーツに、細い銀縁の丸メガネで知的な印象の小林さん。

ショールームに小林さんが足を運ぶと、ピアノを弾きながら時を過ごしている林檎さん。

黒のパンツスーツに、クラシカルな印象のボブスタイル。

(この時履いてた、緑のパンプスがすっごく素敵だったな~)

 

室内に入ろうとする小林さんを、思わずプロデューサーが制して、暫く演奏に聴きいってたそうです。笑

SWITCHインタビュー

前半はショールームで、小林さんが林檎さんにインタビュー。

後半は舞台もSWITCH。

小林さんの「本」展が行われた東京品川区のイベントスペースにて、前半とは違いラフなファッション。

 
小林さんの作品を見て回る中、ハナウサギを朗読する場面はすごく可愛かった。

「やめよう、漫画は声に出すもんじゃない」と照れる小林さんがなおのこと可愛い。。。

 

今回は、主に前半の林檎さんのインタビューに焦点を絞ってまとめています。


生きざまを見せない。芸としてみせる

歌詞を書く時に悩んだという林檎さん。

天才的な彼女だけど、やはり生み出す行為に苦しさはつきものなんだな、と思いました。

 

 以下、TV放送内のインタビューを一部抜粋。

小林「(作曲や作詞は)楽しそう」
椎名もともと言葉は決まっているという認識。曲の意思に逆らわないように作りたい。」

「曲はいくらでも作りたい。歌詞は作れない時があっても、音楽はない。

それぞれにそれなり(の感情)のものが生まれる。」

「アーティストの生き方を曲に乗せる。

そのときお客さんが期待してるものを超えるものでなければいけない。

こちらの生活や暮らしとか気分とか一切知られてはいけない。

それが「芸」だと。」

 

 積み上げた「スキル」を発揮する場であるものの、あくまでも「芸」としてお客さんに魅せると語った林檎さん。

プロですね。

 林檎さん、お子さんは18歳になるんですって。

家事もこなす中アーティストとして創造し、舞台で魅せる。

そんな彼女のルーツについても語っていました。

 

J-POPで生きる

小林「どの段階でこれ(椎名林檎として生きる道)にしようという風に選んだのか」

椎名「デビュー直前ですね。福岡で育ったことが大きいでしょうけど。

まわりで、おやつっぽいカルチャーが盛んで。そこで刺激されたっていうか。笑」
小林「おやつカルチャー?笑」

椎名「ラーメンもほら、一杯だとおやつで、替え玉したらごはんみたいな。」

小林「ちょっとそれ分かんないけど笑」

椎名「博多の人はそうですね笑」

小林「まあでも確かに、クラシックとかに比べるとポップスは身近なような。」

椎名「そう、身近な街っていう。日本のリバプールと自ら言っちゃってます。」

 4歳からピアノを習っていた林檎さん。

本来は、返事をしたり、声を出す、ということが苦手だったとか。

芸術系を目指そうと思っていたところ、お父さんの転勤で博多に移り、芸術系の学校の進学は諦めたそう。

しかし、進んだ学校で軽音部に誘われ、今の道に進む転機となったんです。

同じ福岡県民として、音楽カルチャーを牽引した林檎さんは誇らしすぎます。

 

椎名林檎を装着

林檎さんは、椎名林檎という人格を装着して芸を演じると語られていました。

小林「自分の過去の作品って愛せますか?」

椎名「いやー、もう恥ずかしくて。前提から何からもう無理。」
小林「作り手と歌い手の境界線ってありますか?」

椎名「歌を歌うリハーサルを全然しなくて。そこまでの確認とか実践っていうのは積むんですよね。でも、いっつもぶっつけ本番で。リハーサルが苦痛で。」

小林「リハーサルが苦痛なのか、やること自体が?」

椎名「やること自体が。プレー自体が。」

小林「え、プレー自体が?!もう、めちゃめちゃ輝いてますよ舞台の上で。じゃあ、私を見てって感じじゃない?」

椎名「そういう風にやった方がいいと思うんだけど。客観的には、ステージに立ってるものは。」

小林「自分という体をキャスティングしたプロデューサーが、体に対してこうしなさいと言ってる感じ?」

椎名「そう、言ってる感じ。」

小林「そう、僕もそういう感じ。」

 ああ、生粋の職人なんだなって思いました。

舞台に立つことが快感とかじゃないんだと。

この話から、次に続く林檎さんのやりがいには心を打たれました。

 

何のために演るのか

椎名「コンサートの感想を拝見していて「これのためにやってきたんだー」と感極まる時がある。

その感想は、

「お母さんのことを思い出した」

「早く家に帰って子どもを抱きしめよう。

「お留守番してくれた旦那に感謝」

 確かに、林檎さんの曲を聴いていると、誰かを思い出す瞬間が多いな、って改めて思います。

そして、小林さんがこういった時のことを

オーディエンスのパーソナルに入った瞬間

と表現されていました。

 

小林「ご自身の活動は、世のため人のためっていう感覚はある?」

椎名「大人になって、いっちょまえになって生きていくってことは、世のため人のためになることをして、それでお金を頂いて食ってくってことでしょう。まあ、強く突きつけられること、例えば震災の時とか。何度かありましたけど。

答えは出ないですね。そうしたいから、それこそ、さっきのお客さんの、お客さんが「子どもに会いたくなった」「お母さんに会いたくなった」ってのが私の中の成功。それはやっぱそこを意識してるから。」

小林「それが世のため人のためになったって思う?」

椎名「なったんじゃないかっていうか、自分の目的が果たせた。」

小林「ご自身に届くものってのはすごく少ないと思いますけど、なってますよ。」

椎名「世のため人のためになるかっていう自問自答はやめたの。やめたんだけど、自分が泣くほど嬉しいことってなんだろって思ったらそれだし。あと、「ああ気持ちよかった」って言われることが嬉しいんだなって。」

 

 林檎さん、あなたの音楽にたくさんの人が救われています。

わたしも、その中のひとりです。

 

いまや、いつでも聴くことができる音楽。

そこに込められた思いを知ると、また違った聴き方、受け取り方ができます。

 

尽きることない音楽への情熱を秘めている林檎さん、やっぱり憧れだ。

これからも、たくさんの音を待っています。

 

【有田陶器市】陶磁器祭2019秋に行ってみた

f:id:blankpop72:20191126133317j:plain

正直なところ、わたしは

「花より団子」な人間

お皿などに興味がありませんでした。。。

 

夫が「陶器市行こう!楽しいらしい!」となぜかノリノリで誘ってきたので、言われるがまま行ってみることに。

 

これが!なんと!

とっても楽しかったー!

 

わたしが回ったところやオススメポイント、また気をつけたいところなどをご紹介します◎

なお、今回わたしは11月21日(木)に行きました。

お目当てのランチ

はじめにお伝えした通り、わたしは「花より団子」。

そのため、今回のお出かけもランチが一番の目的 と言っても過言ではないほどでした笑

どこに行くにも、ランチに入るお店は入念に調べます。

今回は、有田陶磁器まつりの公式HPから探しました。

第15回秋の有田陶磁器まつり(2019年)|有田観光協会 ありたさんぽ

古民家「小路庵」

公式HPから見つけたお店が「小路庵」(しゅうじあん)さんです。

このおまつり期間中はごどうふ付きの郷土料理が600円でいただけちゃうとのこと!

これは行くっきゃな~い!!!

 

お店の開店時間は11時。

駐車場トラブルがあり、お店に到着したのは11時30分前ぐらい。

のれんが風情漂ってる~☆

f:id:blankpop72:20191126153140j:image

メニューにお目当てのランチものってる!!

限定30食に間に合うのか・・・?とヒヤヒヤしていましたが、なんとかお店の中に入ることができました。

f:id:blankpop72:20191126163436j:image

古民家のため、親戚のお家に遊びに来たような安心感があります。


f:id:blankpop72:20191126153209j:image

f:id:blankpop72:20191126153213j:image

 

さあ!限定30食の「秋の味でたのしみごぜん」 いっただっきま~す!

f:id:blankpop72:20191126153353j:image

ごどうふはまったりしていて、ほんのり甘い。

豚汁はお野菜たっぷりであったまる~。

大満足でした^^◎

f:id:blankpop72:20191126153415j:image

空になった器もかわいいな~。

駐車場問題

f:id:blankpop72:20191126154315j:image

 先ほど述べた駐車場問題。

わたし達夫婦は「平日だから空いてるでしょ~」と完全に舐めていたんです・・・

 

小路庵には駐車場は併設されておらず、ネット情報では「有田陶磁美術館か陶山神社をご利用ください」と書いてありました。

一番近い有田陶磁美術館に停める予定が、11時には満車!

急遽陶山神社に停めましたが、陶山神社は道が狭いのでお気をつけください><

 

かなり人気な有田陶磁器まつり。

平日でも、お客さんも多く駐車場もすぐに満車になるのでお気をつけください!

お皿探し

さて、お腹もいっぱいになったところでお皿探しに出かけます。

一応こんなお皿が欲しいというのが2点あります。

「ケーキが乗る四角いお皿」「丸い深めの小皿」

今は夫が独身時代から使っているキャラクター皿で、これはそのうち変えたい!と思っていたため、いい機会でした。

 

車は陶山神社に停めたまま、大通りを散策。

街並みはレトロな雰囲気です◎

f:id:blankpop72:20191126153617j:image

芦屋貴兆陶家

歩いていると、本当にたくさんお店があって迷います。

ただ、お値段もなかなかしますね!陶磁器ってすごい!←

初めに購入したお店が「芦屋貴兆陶家」さん。

f:id:blankpop72:20191126153900j:image

 色んな作家さんのお皿が取り扱ってあり、どちらかというと若い方向けのようなシンプルで明るい色合いの陶磁器が多い印象でした。


f:id:blankpop72:20191126153646j:image

f:id:blankpop72:20191126153715j:image

 こちらで見つけた、欲しかったサイズの丸いお皿!

一つ825円(税込)です。キャッシュレス5%還元対象でした☆

めっちゃお買い得~~。

f:id:blankpop72:20191126155101j:image

香蘭社

続きまして、夫がお目当てとしていた「香蘭社」さんへ向かいます。

建物も大きい・・・・!

そして・・・・・

超一級品!!陶磁器も上品で個性があります。

お値段も一級品。もっと大人になって買おうね、って誓いました。


f:id:blankpop72:20191126153803j:image

f:id:blankpop72:20191126153759j:image

アリタセラ

歩いて回ってたらあっという間に時間が過ぎていきますよ~。

ちょっと車で移動して、陶磁器の大型ショッピングモール「アリタセラ」に来ました。

f:id:blankpop72:20191126153954j:image

 ずらーっとお店がある中、お店前にガレージセールなどもされていて、本当におまつりの雰囲気です。

こっちでも一つ一つのお店をじっくり見ながら、かなり迷いました。

 

そして、こちらで見つけたケーキを乗せる四角いお皿!

一つ554円(税込)です。こっちもお買い得~。

f:id:blankpop72:20191126155130j:image

 アリタセラでは、ふるまいぜんざいを実施されていて、迷わず頂きました。

本っ当においしかった~。お外で食べるからなおさらです。

f:id:blankpop72:20191126154014j:image

 

ちょっと休憩

お皿を見すぎて段々分からなくなってきます。

特に、わたしのような初心者だとお店の雰囲気にも圧倒されます。

そんな時には、違うものを楽しむのもオススメですよ☆

有田焼アクセサリー

まず、すごく興奮した有田焼アクセサリーの「cocosara」さん。

f:id:blankpop72:20191126154058j:image

こちら、一面有田焼のブローチです。

お花や動物モチーフもたくさんあり、ここでもかなり迷いました。

有田焼ならではの質感と、柄がとってもステキ~。

f:id:blankpop72:20191126154039j:image

私が選んだのは、ネコちゃんのブローチです。

シンプルなカバンに付けたり、ワンピースの胸元に付けるのもいいな~。

f:id:blankpop72:20191126155158j:image

ギャラリー有田

こちらは帰る前に寄った喫茶店「ギャラリー有田」さん。

店頭には有田焼風デザインの車も停まってます!映え~~。

f:id:blankpop72:20191126154125j:image

 この喫茶店は、2000客ほどある有田焼ティーカップの中から、好きなデザインを選んでホットティーを淹れてくださるんです。

この景色だけでも壮観!!

f:id:blankpop72:20191126154149j:image

 わたしはからし色が素敵なカップにしました。

今日はこういった色ばかりに目がいくなー。

f:id:blankpop72:20191126154207j:image

 夫が選んだのはこちら。

まさに有田焼!って感じです。

f:id:blankpop72:20191126154216j:image

 ランチ営業もされていて、連日お客さんに賑わっているそうです。

平日の15時頃は、お客さんも少なくカップも選びやすかったです。

 

ここは気をつけたい

 感想として、

とっても楽しかった!

楽しすぎて、時間が足りない!!!

 

まつりを思う存分楽しむには半日では全く足りません。

おそらく一日でも足りないでしょう。

せっかく足を運ぶんだったら、次は泊まりで2日は行きたいと思います。

 

また、わたし達は欲しいお皿像を決めて行ったのでまだスムーズに選ぶことができました。

魅力的な陶磁器がたっくさんあるので、欲しいものリストを作っておくとお買い物しやすいと思います^^

 

陶磁器の魅力を知ったおまつりとなりました◎

また来年も行くぞ~!!

 

【公然の秘密】椎名林檎のバックダンサーに大興奮した話

f:id:blankpop72:20200512161226p:plain

2019/9/30 に配信開始された

椎名林檎の楽曲「公然の秘密」

 

10月から放送されてる「時効警察」の主題歌になっています。

 

曲はさることながら、YouTubeで公開されたMVを見て私は大興奮!!

まずはそのMVをどうぞ。

 椎名 林檎  official channelより

 

注目中の【Vogue】

Vogueというのはダンスのジャンルです。

その特徴は、左右対称、動きの精度、上品で滑らかな動きと言われています。

 

YouTubeにどっぷりハマっていた2年ほど前にこのダンスジャンルを知り、動画を見漁っていました。

 

その時出会ったのがこの2組。

ayabambi

東京ゲゲゲイ

 

奇抜で個性的で、目を見張るものがありました。

キレがあってとにかく綺麗。

そして、見ているとなんだか気持ちよくなるような高揚感に包まれます。

脳が興奮してるんでしょうね。笑

 

異例のタッグ

「公然の秘密」のMVで踊っているダンサーが

ayabambiのAYA東京ゲゲゲイのMIKEYなんです。

これまでにも、一緒にワークショップをされていた事もあったよう。

 

しかし、それぞれが所属するチームでの活動がほとんどであり、このように2人一緒にメディア露出があるというのは本当に驚きでした!

 

同じVogueのジャンルをされていると言っても、全く異なる2人。

最強とも言える方々なのでこの組み合わせが見れて興奮せずにはいられません!!!

 

復活を待ちわびた AYA

 過去にも椎名林檎のバックダンサーを務め、マドンナのバックでもお馴染みだったayabambi

まさにシンクロしているようなVogueダンスを踊り、容姿端麗でもあった2人はレズビアンカップルということでも注文を浴びていました。

紅白でも椎名林檎のバックで踊った年もあり、お茶の間でも話題に。

 

しかし、数年前にayabambiとしてのユニットが解散となったんです。

カップルの関係が解消されたことも原因だった様子。

ファンの方もかなり悲しまれたようですね。

 

 ユニット解消後、相方だったbambiさんは個人での活動を精力的にされたいたものの、ayaさんはメディアやSNSからも姿を消されとても心配でした。

 

みんなが待ちわびる中、復活の日は訪れます。

 

椎名林檎の5年ぶりとなったアルバム「三毒史」に収録された印象的な曲。

「鶏と豚と蛇」のMVにダンサーとして単独出演されたんです。

この時も嬉しくてたまらず、大興奮でした!!

あー、やっとAYAさんのダンスが見れる!!ってね。

  椎名 林檎  official channelより

 

存在が最強 MIKEY

芸能界でもファンが多くいるようで、 テレビの出演も多くなってきた東京ゲゲゲイ。

 

Vogueのダンスの中でも、なんとも際どいというか、アブノーマルな要素というか。

見ちゃいけないものだから、もっと見たくなる!

そんなドキドキした気持ちになるダンスを表現されています。

 

独自スタイルの「芸」の道を貫くゲゲゲイは女性5人からなるグループ。

MAIKEYさんは男性・・・ですが、とってもお美しいんです。

 つやがあって、とっても艶やか。

 作曲のセンスも抜群で、オリジナル楽曲に歌も載せてダンスを披露されています。

Tokyo Gegegey official channel より

 

観れば観るほど虜

 いやー、この2人のタッグでMV出演を叶えた椎名林檎さんのセンスが抜群すぎて、もう、血圧上昇してます!

 

 公然の秘密の楽曲はもちろんカッコよく、色っぽくて、何回も聴きたくなります。

その楽曲に劣らずセンスが光りまくり、目を離せないダンス。

 

なんと!!

ダンス教則ビデオまでYoutubeにアップされてるんです~~~

 

踊るなんて高度なことはできたもんじゃありませんが;

ダンスだけでも何度も見ていられます!

同じダンスでも、AYAさんMIKEYさんの個性がそれぞれあって、見れば見る程魅了されます!

 

ああ、生でこの3ショットが見たい・・・!!

【福岡】のきさき古本市2019に行ってみた

11/3 (日)に、福岡市中央区赤坂はけやき通りで行われたのきさき古本市に行ってきました。

 

こういった古本市に行くのが初めてだった私。

感想や、行ってみて分かった必要なものなどまとめました。

   f:id:blankpop72:20191123164024j:image

 

足を運んだきっかけ

10月に町の書店で本を購入した際、こんなかわいいブックカバーを掛けてもらったんです!

f:id:blankpop72:20191123142342j:image

そこに記載されてて、のきさき古本市のことを知り、行ってみることに。

 

ブックオカとは

行くにあたってイベントの内容を調べると

BOOKUOKA(ブックオカ)という言葉に出会いました。

 

どうやら、フクオカ(福岡)とブック(本)を掛けてあるイベント名みたい。

こういう造語だいすき〜。

親しみが持てるし覚えやすい。

 

このブックオカが始まったのは2006年。

実行委員の方々の思いが繋がって、何年もイベントが続いてるっていうのも素敵ですね。

イベントの感想

前情報も少し調べて、当日は夫と足を運びました。

天神駅でバスを降りて赤坂まで歩きます。

いい運動〜。

大盛況の当日

お天気にも恵まれ、お客さんもたくさん!

f:id:blankpop72:20191123143136j:image

けやき通りの西側、東側まで渡ってずらーっと出店されてます。

みんな穏やかに楽しそうです、立ち止まるお客さんも多く、軽い興奮状態でした笑

f:id:blankpop72:20191123143312j:image

秋の紅葉もあいまって、本当にいい景色。

お子さんやペットも一緒に楽しまれてる方もいました。

f:id:blankpop72:20191123143356j:image

購入ブック一覧

合計3冊の本を購入しました〜。

f:id:blankpop72:20191123144138j:image

迷いに迷っちゃいましたよ。

 

まずは、ふつうに読みたかった2冊。

岡崎京子さんの「pink」

三浦しおんさんの「あの家に暮らす四人の女」

 

そして、売り出し方法が面白かったのがこちら。

f:id:blankpop72:20191123144732j:image

包装紙でひとつひとつの本が包んであって、中身が分からないんです!

小さい窓で表紙の一部分が見えるのと、出店者さんが一言コメントのみ。

 

直感で一冊買ってみました〜。

その中身がこちら。

f:id:blankpop72:20191123144913j:image

おもしろそう〜!!!

こんな出会いも、古本市ならではですね。

本以外もいろいろと

占いが出展されていたり、ブックカバーやしおりなどの雑貨を販売されている出店者さんもいました。

 

本を購入して頂いた、おまけのしおりはこちら。

f:id:blankpop72:20191123145258j:image

古書グリさんは、世界を旅して回って買い集めた本を、年に一回だけ売るそうです。

それがこのブックオカ

すごい出会いだ〜。

 

もうひとつ、お店を見て回ってただけなのに、くださったしおり。

f:id:blankpop72:20191123145557j:image

ここまで読んでくださった方はお分かりですね。

そう!私は猫好きなんです!!笑

対面販売の良さ

現代は古本も、インターネット上で簡単に買えます。

でも、のきさき古本市に行って、対面販売の良さを改めて感じました。

 

どんな人が読んでた本なのかが分かる安心感。

また、購入する時に本についてお話しなんかもできます。

 

一番心にグッときたのは、私が購入する時にすごく嬉しそうな顔をしていた出店者さん

 

心がポカポカとするような、現物の本だけではない、出店者さんの気持ちも受け取ったような気がしました。

 

次はこうしたい

初めて行ってみて、準備不足も感じました。

また来年も行きたいし、次は行こうと思っている方にも参考にして頂きたいです。

 

カバンは大きめ持参

今回、小手調べ(?)な気持ちで行ったわけですが、思った以上に悩みながら買うことになりまし。

それだけ、おもしろいってことです!

 

夫も私も購入し、カバンはパンパンに、、。

購入時は本をそのまま手渡されるので、大きめなカバンか、エコバックを持参することをオススメします!

 

早い時間に行くべき

これは当たり前ですが、早い時間の方が本の種類は豊富です。

 

また、お店を回るのにも時間がかかるので、年に一度のせっかくの機会、朝からじっくり楽しむことをオススメします!

 

お店の名前を控える

これは私個人の反省点です。

古書グリさん以外、購入したお店の名前を控えそびれました。

 

せっかくの一期一会、出店者さん情報も思い出に残したいところ。

名刺やしおりを頂くか、無ければメモに取りながらどこで購入した本か控えましょう!

 

 

来年も行きたい!

f:id:blankpop72:20191123152027j:image

想像以上に楽しくて、寒空の中汗をかく程でした。

購入することはもちろん、こんなに本好きな人がいるんだ〜、って状況がもう楽しいです。

 

今年行けなかった方は、2020年もこのイベントがあることを願いましょう!

 

また、別の本のイベントにも足を運んでみたいな。

 

ここまでお読み頂いた方、ありがとうございます。